AGAはどこで治療するのが効果的?
30代でAGAに悩む方は特に近年多く見られるようになってきています。
それに伴い、AGAへの治療を行うクリニックも増えていき、
どこに行けば自分にとって効果的に治療できるのか分からず
困っている方もいるのではないでしょうか。
今回はそのクリニックについて解説しながら、アドバイスしていけたらと思っています。
まず大前提として、AGAの治療では健康保険の類が適応されず、全額自己負担となっています。
そのため、治療費や薬代が1回あたりでも高額で、
さらに何度か通院する必要があるので費用面で治療を諦めてしまう人は少なくありませんでした。
しかし、昨今のインターネットの普及により、スマホでのオンライン診療が普及してきており
治療費が以前に比べ格段にリーズナブルになってきています。
-
-
人気のオンラインAGAクリニック「AGAヘアクリニック」
薄毛・AGAのオンライン治療クリニック 専門医といえど、本当に病院治療で薄毛が治るのか? また、治療にかかる費用はどれぐらいなのか? 不安なことがいっぱい・・・・・ 薄毛で病院に行ってることはあまり知 …
いずれにしても、初回のクリニック選びが本当に重要となってくるので、
事前の下調べをしっかり行ってから初診にかかるようにしましょう。
一般病院とAGA治療専門病院を比較してみる
それではクリニックの種類の紹介をしていきたいと思います。
大きく分けてクリニックには一般病院とAGA治療専門病院の二つがあります。
一般病院のほうは主に皮膚科、形成外科、美容形成外科が治療を行っている科となります。
こちらでは他の病気や疾患と同じようにAGAもその一環として治療しているという扱いであり、
必ずしも専門医が診てくれるというわけではないのが大きなポイントです。
一方のAGA治療専門病院では、専門医が常駐し、検査の際もマイクロスコープなど専門機器を用いて、
頭皮の状態を詳しく観察し、症状の進行状態や治療の効果の程度などを確認した上で、更に効果的な対策を考慮してくれます。
また処方される薬ですが、AGA治療においてはプロペシアとミノキシジルという薬がよく使われています。
その中で、一般病院では基本的にプロぺシア1種類のみが処方されるのに対して、
AGA治療専門病院では両方とも処方されることがほとんどであり、薬の面でも両者には差があります。
しかしAGA治療病院は一般病院に比べ治療費が高額であり、
通院の頻度も多いため、費用面での負担が厳しい点がネックです。
その点、一般病院は薬を数ヶ月分まとめて処方してくれて、
薬がなくなれば通院するだけで良いので費用面では一般病院のほうが楽だと言えます。
私の意見としましては、AGAが自分で見ても明らかに進行していて本気で治したい!
と思う方はAGA専門病院を、まだそこまでじゃないけど気になってきたな
という程度の方であれば一般病院に最初に行くのが良いのではないかなと思います。
その後かかりつけのクリニックを変えても良いですし、何より費用面での負担もありますので、
その都度柔軟に症状に応じた治療をどちらでやっていくのかを考えていくのが一番良いのではないでしょうか。